安心で安全な医療を実現するためにも、問診をとても大切にしています。
まずは、問診表を参考にして、今の状態や気になる部分、今まで受けてきた治療などをうかがいます。
東洋医学的な診察である脈診、腹診をおこない、今の身体の状態を丁寧に説明します。
その後、治療内容と今後の治療方針をわかりやすく説明させていただき、ご納得いただいてから治療に入ります。
問診後はベットによこになっていただき、治療開始です。問診・診察内容・体の状態で決めたツボに鍼(はり)をしていきます。
患部を消毒してから使い捨ての鍼で治療を行いますので、感染症の心配はありません。
鍼の痛みは注射の痛みが10としたら、鍼の痛みは1ほどです。鍼治療が初めての方も痛みがないので驚かれます。
デイスポ(使い捨て鍼)を使用します。
鍼を打った後、治療効果を上げるため、遠赤外線を体にあてます。体の奥の5~6センチまで熱が浸透しますので、芯から温めます。
毛細血管拡張により血液循環を良くし、血行が促進されるので、自然治癒力が高まります。
症状の改善には生活習慣や心の状態が大きく影響します。御自身でできるメンタルトレーニングをアドバイスさしていただきます。痛みの軽減の仕方、日常生活で気をつけることなどもアドバイスします。
無理な食事法や現実的な難しい生活習慣のアドバイスは行いません。
痛みには心の状態がとても影響します。
心のバランスが崩れてくると、痛みが強くなり、症状が悪化します。
私は日本メンタルヘルス協会の認定基礎カウンセラーの資格と日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラーの2つの資格を持っています。
また、より深く心理学を学ぶために日本トランスパーソナル学会に入会してより深く最新の心理学を学んでいます。
あなたの悩みや不安、トラウマなどありましたらご相談ください。
心の面からもサポートしていきます。
治療に関して不安なことや疑問に思うこと。
例えば、薬との併用など分からないことは何でも聞いてください。
一つ一つ、あなたの疑問にお答えします。
説明して分からないことは何回でも聞いてください。